📯クラクション練習📯
今月の避難訓練では、非常時に大切な合図となる”クラクション”を鳴らす練習をしました🚌
アップルバス・メロンバス、エスティマバスに乗り込み、一人ずつ順番にクラクションを鳴らしました📯
小さい手を重ね力いっぱい押して、クラクションの大きな音が鳴ると、緊張していたお顔が「できた!」と笑顔になりました☺
”一人で車やバスに取り残され、危険なときに助けを呼ぶ方法”としてクラクションを鳴らすこと、音がならない時はおしりで押したり、水筒などのモノを使って鳴らすなど、たくさんの方法を子どもたちと再確認することができました♪
くにや幼稚園では子どもたちのバス乗降車前後には、職員が必ず人数確認や車中の点検を行っております!
”もしもの時”の自分を守るための方法の一つとして、今日の練習が活かされますように…★
アップルバス・メロンバス、エスティマバスに乗り込み、一人ずつ順番にクラクションを鳴らしました📯
小さい手を重ね力いっぱい押して、クラクションの大きな音が鳴ると、緊張していたお顔が「できた!」と笑顔になりました☺
”一人で車やバスに取り残され、危険なときに助けを呼ぶ方法”としてクラクションを鳴らすこと、音がならない時はおしりで押したり、水筒などのモノを使って鳴らすなど、たくさんの方法を子どもたちと再確認することができました♪
くにや幼稚園では子どもたちのバス乗降車前後には、職員が必ず人数確認や車中の点検を行っております!
”もしもの時”の自分を守るための方法の一つとして、今日の練習が活かされますように…★








